院長ごあいさつ

院長 鈴木克洋

院長 鈴木 克洋

大学では外科学を専攻し、その後、都内の動物病院で8年間一般診療を学びました。2009年より2年間、目黒の夜間救急病院に勤務し、2011年に『つるまき動物病院』の開院に至ったという経緯になります。
この場所は、私が生まれ育ったところから1キロほどの位置になります。当然場所は見知っていましたし、ちょうど夜間救急病院への通勤の通り道でもありました。動物を連れて歩いている方を見ながら、「ここで出来たら…」と思っていたところ、この場所に巡り会えたのです。この地域の方々の愛するペットが健康で快適な生活を長く送れるよう、私に出来ることを精一杯させていただきたいと思っています。

プロフィール
2003年 日本獣医畜産大学(現 日本獣医生命学科大学)卒業
在籍中は外科学を専攻
卒業後6年間、都内の動物病院にて一般診療を学ぶ
2009年 2年間、夜間の救急病院にて救急医療を学ぶ
2011年 5月 世田谷区弦巻にて『つるまき動物病院』を開院

副院長ごあいさつ

副院長 鈴木直子

副院長 鈴木 直子(旧姓 重枝) 

日本獣医畜産大学(現 日本獣医生命科学大学)卒、外科学を専攻していました。現在は日本獣医がん学会認定医Ⅱを取得するため勉強中です。犬・猫をはじめ、ウサギ・ハムスター・モルモットを診療しています。
息子、娘の2児の母で家にはラブラドールのミッキー、黒猫のだんちゃん、茶トラのサムがいます。「こんなこと聞いても大丈夫かな?」「院長には聞きにくいな」と思うことでも、何でも気軽に相談していただける獣医となれるように、がんばりたいと思います。

プロフィール
2003年 日本獣医畜産大学(現 日本獣医生命学科大学)卒業
在籍中は外科学を専攻
卒業後8年間、都内の動物病院にて一般診療を学ぶ
2009年 1年間、日本盲導犬協会の獣医師として勤務
2011年 5月 世田谷区弦巻にて『つるまき動物病院』を開院

スタッフ紹介

獣医師
船渡 和佳

看護師
栗城 真弥

看護師
相澤 萌乃佳

看護師
久高 あさひ

看護師兼トリマー
左座 由起子

看護師兼トリマー
石﨑 未有

トリマー
小林 史乃

院内・設備紹介

院内の様子

当院では動物たちがなるべく緊張せず、リラックスできるような環境づくりを心掛けています。

治療・検査機器

最新の設備を取り揃えています。設備を充実させることで、世田谷区から遠くの動物病院までわざわざ行かなくてもいいように、当院で診てあげられる子を増やしてあげたいと考えています。

診療時間&アクセス

所在地 東京都世田谷区弦巻2-8-16 ウエリナ弦巻1F
アクセス 東急田園都市線 駒澤大学駅から徒歩10分
東急世田谷線 松陰神社前駅から徒歩10分
駐車場 なし ※近隣のコインパーキング1時間無料
電話番号 03-6413-5781
診療動物 犬・猫・小動物(ウサギ・ハムスター・モルモット)
カード クレジットカードOK
診療時間
09:00-12:00
16:00-19:00

※日曜・祝日は午前診療のみです

駅からの徒歩ルート

近隣の駐車場

当院には駐車場がございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。お会計の際に、コインパーキングをご利用の旨お申し出ください。1時間駐車料金(¥300-)をお会計から引かせていただきます。

動物取扱業登録証

氏名または名称 鈴木 克洋
事業所の名称 つるまき動物病院
事業所の所在地 東京都世田谷区弦巻2−8−16 ウエリナ弦巻1階
動物取扱業の種別 保管
登録番号 16東京都保第003230号
登録年月日 平成23年7月8日
有効期間の末日 平成33年7月7日
動物取扱責任者 鈴木 直子